ラーメン専門店から町中華的なお店まで。とにかくお店でラーメンが食べられる株主優待銘柄をまとめました。

内需型の外食株は世界的な不景気にも強いです
ラーメンの優待一覧
力の源ホールディングス(3561)

優待内容:一風堂などで使用可能な食事券(1,000円分)を贈呈
権利月:3月末・9月末
保有株数 | 保有期間 1年未満 | 保有期間 1年以上 |
100株以上 | 2枚(×年2回) | 4枚(×年2回) |
500株以上 | 8枚(×年2回) | 10枚(×年2回) |
1,000株以上 | 10枚(×年2回) | 15枚(×年2回) |
3,000株以上 | 15枚(×年2回) | 20枚(×年2回) |
物語コーポレーション(3097)

優待内容:丸源ラーメンなどで使える食事券(年間7,000円分)
権利月:6月末・12月末
保有株数 | 内容 |
100株以上 | 3,500円分(×年2回) |
丸千代山岡家(3399)

優待内容:山岡家などで使えるラーメン無料券
権利月:1月末・7月末
保有株数 | 内容 |
100株以上 | 無料券2枚orお米2kgなど(×年2回) |
500株以上 | 無料券4枚orお米4kgなど(×年2回) |
1,000株以上 | 無料券6枚orお米6kgなど(×年2回) |
2,000株以上 | 無料券8枚orお米8kgなど(×年2回) |
一番高いメニューは1,470円(特製味噌ネギチャーシュー麺大盛り)です。
ギフトホールディングス(9279)

優待内容:町田商店などで使えるラーメン無料券
権利月:4月末・10月末
保有株数 | 保有期間 1年未満 | 保有期間 1年以上 |
100株以上 | 1枚(年2枚) | 2枚(年4枚) |
200株以上 | 2枚(年4枚) | 3枚(年6枚) |
400株以上 | 3枚(年6枚) | 4枚(年8枚) |
600株以上 | 4枚(年8枚) | 5枚(年10枚) |
1,000株以上 | 5枚(年10枚) | 6枚(年12枚) |
一番高いメニューは1,210円(ネギチャーシューメン)です。
幸楽苑ホールディングス(7554)

優待内容:幸楽苑などで使えるデジタル食事券など
権利月:3月末
保有株数 | 内容 |
100株以上 | デジタル食事券2,000円分 |
500株以上 | 同10,000円分 |
1,000株以上 | 同20,000円分 |
*500株以上は楽天ポイントや自社商品への交換も可
ハイデイ日高(7611)

優待内容:日高屋などで使える食事券
権利月:2月末・8月末
保有株数 | 内容 |
100株以上 | 食事券1,000円分orお米券1kg分(×年2回) |
500株以上 | 5,000円分orお米券3kg分(×年2回) |
1,000株以上 | 10,000円分orお米券5kg分(×年2回) |
500株以上は長期保有優遇あり(2月末のみ)
王将フードサービス(9936)

優待内容:餃子の王将などで使える食事券
権利月:3月末・9月末
保有株数 | 内容 |
100株以上 | 2,000円分(×年2回) |
300株以上 | 3,000円分(×年2回) |
500株以上 | 4,000円分(×年2回) |
1,000株以上 | 6,500円分(×年2回) |
2,000株以上 | 12,500円分(×年2回) |
4,000株以上 | 17,500円分(×年2回) |
*優待券を返送する事で自社商品と引き換える事も可。3月末の100株以上保有の株主を対象に飲食代が5%引きになる「優待カード」を贈呈。
イートアンドホールディングス(2882)

優待内容:大阪王将などで使える食事券など
権利月:2月末・8月末
保有株数 | 2月末 | 8月末 |
100株以上 | 食事券3,000円分など | 通販クーポン2,000円分 |
500株以上 | 食事券9,000円分など | 通販クーポン2,000円分 |
1,000株以上 | 食事券18,000円分など | 通販クーポン2,000円分 |
*2月末は自社商品など複数から選択可
リンガーハット(8200)

優待内容:リンガーハットなどで使える食事券
権利月:2月末・8月末
保有株数 | 内容 |
100株以上 | 1,650円分(×年2回) |
300株以上 | 3,850円分(×年2回) |
500株以上 | 6,600円分(×年2回) |
1,000株以上 | 13,750円分(×年2回) |
2,000株以上 | 27,500円分(×年2回) |
*継続保有優遇あり(3年以上、2月末のみ)
魁力屋(5891)

優待内容:魁力屋で使える食事券(電子チケット)
権利月:毎年6月末・12月末(年2回)
保有株数 | 内容 |
100株以上 | 1,000円相当(×年2回) |
株価と配当一覧
各社の株価と配当などを一覧にしました。

外食関連銘柄は個人投資家が多いので比較的株価が安定している特徴があります。総合利回りで3%を超える銘柄は「力の源(3561)」、「物語コーポ(3097)」、「イートアンド(2882)」の3銘柄のみです。中でも「力の源(3561)」の総合利回りが最も高くお気に入りです。1年以上保有で総合利回りはなんと7.63%までアップします。
利回りだけでなく「自分の生活圏で使えるか」、「優待の使いやすさはどうか」といった面で選ぶのもアリかと思います。

近所のラーメン店を何銘柄か保有しておくと便利です
コメント