2025年4月18日、マネックスグループから株主優待ポイントが付与されました。なんと1株の保有でいただける優待です。

2025年3月権利分より1株保有でいただけるようになりました

なんかお得すぎない?
優待内容
毎年3月・9月末時点の株主を対象にマネックスポイントを進呈(年2回、マネックス証券口座が必要)
保有株数 | 付与ポイント数 |
1~99株 | 50 |
100~999株 | 100 |
1,000~1,999株 | 500 |
2,000~19,999株 | 1,000 |
20,000株~ | 2,000 |
4月18日にポイントが付与されていました。


試しに1株保有しています

3月末権利分がこんなに早く付与されるのね
dポイントと連携させておくと自動的にdポイントへ交換されます。マネックス証券はNTTドコモと資本業務提携しており、取引でdポイントが付与されるなどの優遇があります。


マネックスポイントはdポイント以外のポイントにも等価交換が可能ですし、株式購入手数料などに充当することも可能です。
銘柄情報
マネックスグループ(8698)
株価:723円(2025年4月23日時点)
配当利回り:5.56%
優待利回り:13.83%
総合利回り:19.39%
配当と合わせた総合利回りは20%近くにもなります。

まあ口座開設のエサでしょうけどね…
ポイントの付与時期はタイムリー(3月権利→4月付与、9月権利→10月付与)
1株保有時の利回りは約20%
マネックス証券口座で保有する必要あり
優待のためにわざわざ口座開設するほどでもないとは思いますが、マネックス証券の口座を持っている人にとってはローリスクですので1株だけ購入するのをオススメします。
マネックス証券はスクリーニングツール(銘柄スカウターなど)が充実している点が魅力で、使いこなせば強力な銘柄分析ツールになります。
コメント